スペイン銘醸リオハから手ごろで美味しいモダンワイン「ボデガス・ベロニア」
バスク地方の伝統的な会員制美食会「Txoko(チョコ)」から生まれたワイナリー。
この地域では古くから、友人や家族が集まって料理をつくり、食事を楽しみながら、親密な時間を過ごすための文化がありました。
その中でもワインはそんなかけがえのない時間を過ごす重要な要素。ボデガス・ベロニアは“友によって生まれた、友と楽しむためのワイン”をテーマにしています。
▼ニュースリリースはこちら
特徴的なのは「ミックスオーク樽」を使用していること。これは側面にアメリカンオーク、端板にフレンチオークをミックスして造られた樽で、ベロニアのオリジナルです。
イギリスで一番売れているプレミアムリオハワインであり、サステナブル建築に与えられるゴールドをワイナリーとして世界で初めて受賞するなど、国際的なブランドとして飛躍し続けています。
▼リオハワインについて知りたい方はこちら
ベロニア ビウラ オーク樽熟成
<テイスティングコメント>
白い花やアプリコットを想わせるエレガントな香りに、バニラのニュアンスが感じられる。味わいはフレッシュでミネラル感がありながら、樽熟成由来のコクとボディを感じる白ワイン。
ベロニア テンプラニーリョ
<テイスティングコメント>
バラの花やチェリーの香りにアーモンドや甘いスパイス香が重なります。味わいにはボリューム感があり、赤果実の風味と繊細な甘味、酸味とが調和し、長く丸みのある余韻が続きます。
ベロニア クリアンサ
<テイスティングコメント>
チェリーやラズベリーにローズマリーやタイムの印象がある複雑なアロマ。完熟ベリーの果実味が豊かで、シナモンやナツメグ等のスパイス感が加わり、長くバランスの良い余韻が続きます。
ベロニア レセルバ
<テイスティングコメント>
熟したプラムにローストアーモンドやクルミのアロマ。味わいはフルボディで完熟黒果実の風味にバランスの良い酸味を感じます。カカオやヘーゼルナッツを想わせる滑らかな余韻も魅力的。
ベロニア グラン・レセルバ
<テイスティングコメント>
長期熟成を経てリリースされるグラン・レセルバ。熟したプルーンやクルミ、タバコやカカオを想わせる複雑なアロマ。凝縮した果実感には骨格が備わり、長い余韻が続く洗練された味わい。
ドイツ モーゼルで生まれたリースリング100%の個性的なナチュラルワイン【ジョジョ】
モーゼルの老舗とポルトガル・ドウロの銘醸ワイナリーが自由な感覚で造るナチュラルワインの生産者「フィオ・ワイン」。
▼ニュースリリースはこちら
「ジョジョ」はリースリングを果皮と共に1カ月漬け込んで造られるオレンジワイン。自然発生する炭酸ガスを残してボトリングしたフレッシュなスタイルです。
ジョジョのボトルは蝋(ロウ)キャップです。開け方はこちらをご覧ください。
<テイスティングコメント>
リースリングを約1カ月間果皮と共に漬け込んで造られるオレンジワイン。リースリングらしい高い酸味とフレッシュさを保ちつつ、カリンを想わせる果実味と爽やかな苦みを感じます。
大人気のシチーリアワイン「アランチョシリーズ」から【ヴェルメンティーノ】
フェウド・アランチョはシチーリアの魅力そのものを十分に表現すべく、常に高いクオリティのワインを生産し続けている生産者です。
▼アランチョシリーズについてはこちら
広大な畑を有しながら、それぞれの区画に適した栽培・醸造方法を採用するなど、徹底した品質向上努力を惜しまず実践しています。
その結果生み出されるワインは素晴らしいコスト・パフォーマンスを誇り、毎日の食事にも寄り添う品質は世界で認められています。
今回新発売となるヴェルメンティーノはフレッシュな果実味と心地よい余韻が特徴の白ワインです。
<テイスティングコメント>
柑橘、青リンゴからパイナップルやと花の蜜などの熟したニュアンスに変化します。ミディアムボディでフレッシュな酸味とバランスが良く、心地よい余韻が続く親しみやすい白ワインです。