Sustainability
サステナビリティ
モトックスは「生産地を守ろう」をテーマにこれからも様々な活動を行っていきます。
私たちが目利きした様々な国のワイン・日本酒・食品・飲料などを、今日も日本のどこかの誰かに口にしていただいています。
そんな今があるのも、良いモノが造られる産地があるからだと考えています。
- 飲酒運転撲滅について
- 飲酒運転を絶対に「しない」「させない」「許さない」。アルコール飲料を扱うモトックスでは責任ある行動として飲酒運転の撲滅に取り組んでいます。
- コラム『飲酒運転』
- 飲酒運転撲滅(SDDプロジェクト)
- モトックスは、FM大阪が主催している飲酒運転撲滅プロジェクト『SDD』にパートナー企業として参画しています。
- SDDホームページ
- 適正飲酒について
- 持続可能な社会への取り組みとして、また酒類を取り扱う輸入者の責任として、弊社が推奨する「適正飲酒」についてご紹介いたします。
- コラム『適正飲酒について』
- サステナブルワインについて
- モトックスが取扱っている世界中のワイナリーから持続可能なワイン造りへの取組をご紹介します。
- サステナブルワイン&ワイナリー
- CSR
- モトックスは文化・スポーツ・地域社会など、微力ながら応援しております。
- 『CSRの取り組み』
- 支援している団体
- モトックスは様々な団体が行っている、酒類業界の発展や生産地を守る活動に協力しております。
- 外部参加団体
ワインテイスト飲料の取扱い
お酒の飲めない状況や体調・気分に合わせて楽しんでいただけるよう、ワインテイスト飲料の取扱いを行っております。ワインを取扱う輸入元として「ワインらしさ」を大切にしつつ、飲酒運転防止や健康維持などのニーズにお応えています。
環境に配慮した資材について
事業に係る資材を環境負担の少ない材料に置き換えていく取組を行っております。
酒類の配送に必要なダンボールはFSC(適切に管理された森林からの資源を使った製品)を採用しています。販売支援に使うプライスカードや、メニューのラミネートの一部を耐水紙に変更中。また、名刺や封筒の素材を見直しました。クリアファイルを紙製に置き換える、または環境配慮グリーン購入法に対応した再生率40%以上のPP素材に置き換えるなどの取組も進めております。
日本酒の開発
規模の大小に関係なく、優秀な醸造技術を持つ酒蔵との取引を通じて伝統技術の継承や雇用の創出に貢献します。生産者に過度な価格交渉をせず、従来の日本酒醸造に拘らない新しい試みやラベルデザインで付加価値を創出したり、部材のコストを下げるなどの工夫の提唱、部材の一括購買仲介、海外輸出も含めた新たな消費者目線での開発提案等も行い、常にWIN-WINの関係を基本に置き、共に発展することを目指しています。国内の日本酒需要の減少等により厳しくなっている中、こうしたCraft Sakeの取組に興味を持ち、新しい展開を求めて参画いただける酒蔵が増えてきています。
紙の削減について
酒販店様や飲食店様にお送りするダイレクトメールをLINEでのご案内に切り替えるなど、紙媒体でのご案内削減に取り組んでいます。2021年には年間の紙使用量を2019年比で73.3%削減。2022年1~3月の月間平均使用量は2019年比19.8%に達し、4月からは全社でのダイレクトメールを廃止しました。
廃棄ワインの削減
輸入ワインには様々な理由で通常販売に適さないものが0.3~0.5%程度含まれ、モトックスでは年間3~4万本に相当します。一部はイベントでの活用や、弊社グループ企業の飲食店でラベル不良品を使用するといった事例があります。また、完全に飲料として使えないものは絵具やソムリエ試験の抜栓練習用にも利用などの工夫を行ってきました。これらの取り組みにより、2018~2022年の4年間で完全な廃棄を68%削減することができました。現在もさらに削減を目指して取り組んでいます。
「えるぼし」認定の取得
2022年7月5日付で、女性活躍推進法に基づく「えるぼし」の最高位である3段階目を取得しました。「えるぼし」認定とは、女性活躍推進法に基づき、一定の要件を満たし、女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です。5つの評価項目(①採用 ②就業継続 ③労働時間等の働き方 ④管理職比率 ⑤多様なキャリアコース)のうち、基準を満たした項目数に応じて3段階で評価されます。全ての評価項目の基準を満たしていることから、最高位の3段階目を取得しました。今後も引き続き男女問わず社員一人ひとりの能力が十分に発揮できるよう、働きやすい職場環境の整備に努めてまいります。
「健康宣言」について
「健康宣言」とは企業全体で健康づくりに取組むことを宣言することです。 モトックスは社員の健康を重要な経営資源と捉え、全社での健康づくりに積極的に取り組む企業として、今後も社員一人ひとりの健康づくりとワーク・ライフ・バランスの促進に向けて積極的な取組みを継続してまいります。
文化・スポーツへの貢献
文化・スポーツ・地域社会などを、微力ながら応援しております。企業の社会的責任を果たし、100年にわたり培った地域における信頼をさらに盤石なものとすべく、今後も真摯にCSR活動に取り組んでまいります。